結果発表
秘境といわれた3鯖の最後の狩人祭が終わりましたね!
次からは鯖を統合した後の新1鯖として狩人祭での参加です
新1鯖でもフィリアで細々と頑張りましょう~
それでは、フィリアの入魂数とか韋駄天の発表していきますー
入魂数
団韋駄天
ストライプドラゴング(狩猟笛)でアビオルグの討伐
新メンバーのRougeさんが加入してからの初めての団韋駄天!
戦法は開幕睡眠+毒ナイフからはじまり途中に1麻痺を挟み3スタン討伐な流れでした
順位は2位!タイムは確か3:09だった気がします
現地でマヒダケを採取し麻痺投げナイフを調合しなかったのが致命的でした\(^o^)/2麻痺トレルジャン
個人韋駄天
マストは特異固体モノブロスの討伐
0ラスタの短期決戦かつ潜りあり耐震ありで禿げあがった韋駄天だと思います
それではフィリアの入賞した団員を紹介しますー
マメマンさん
双剣部門1位、ライト部門6位、片手部門6位
戦法やタイムなどコメントとかありましたらよかったら書いてください^^
刹那さん
ヘビィ部門3位、ライト部門4位、片手部門5位、ガンス部門10位
戦法やタイムなどコメントとかありましたらよかったら書いてください^^
フィリアの今回の祭の成績はこんなかんじですー
最後に次回の韋駄天は鯖統合後の9月27日(金)~ 祭は10月2日~の予定だって!
おまけ
まぁーた進撃動画かと思ったら・・・お前ら仲良すぎwwww
確かコードギアスってこんなアニメだっけ
スクウェアの簡単な概要
ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼアが8月27日からサービス開始されますねー
これをきにMHFGはプレイヤーがさらに減って14000人とかになっちゃうのでしょうか(´ヘ`;)鯖統合クルー?
まぁ、それはさておき…FFを作ったのはみんなも知ってる旧スクウェア(現スクウェア・エニックス)です!
ファイナルファンタジーシリーズの「ファイナル」は、第1作『ファイナルファンタジー』制作当時、それまでのスクウェアの業績が芳しくなく、制作者たちの間でもおそらく最後の作品になるであろうという意味を含めて付けられたが…思いがけずヒットし、『ファイナルファンタジー』は今も続く作品となってます
ちなみに公式な略称は"FF"ですが、人によっては“ファイファン”と呼ぶ人もいるようです
JustinaはFFって呼んでますw
FFシリーズは据置で1~3はファミコン、4~6はスーファミ
7~9はPS(PS参入で任天堂と絶縁状態に)、10~12はPS2、13~14はPS3という風になっています
また2001年(平成13年)に制作した映画版『ファイナルファンタジー』の興行成績が振るわず
11がはじまったくらいにスクウェアはライバル社エニックス(ドラクエが有名)と合併!この時期くらいからFFはどこかに迷走しはじめたと思います\(^o^)/派生作品大杉
今となって思いますがスクウェアの映像が綺麗になった今のゲームよりも映像が粗いですが昔のクロノトリガーやチョコボとかのほうが好きですね(*´ω`*)
最後にどうでもいいことですが今では有名な スクウェア・エニックスや光栄、コナミ、日本ファルコムも昔はエッチなゲーム作ってたみたいですwwww
(↑三國O双で有名なとこです^^)
(↑ドラOエで有名なとこです^^)
おまけ
エピソード捏造wwww
違和感なさすぎ!
人の特徴
お盆休みに入りましたねー
みんな休みを利用して供養や遠方へ出掛ける予定があるかもしれませんが渡航先の外国の野良犬や 国内の大型キャンプ場などに連れ込まれた他人の飼い犬になどにはお気をつけください!
近年、犬にかまれるトラブルが増加してるみたいです∪・ω・∪
かまれる人の行動パターン
・犬と出会った瞬間に棒立ちになる
*犬の世界では不動の姿勢が敵意を表しますのでその行動と誤解されないように立ちすくまないでください
しかしながら、こんなマッチョ犬に見つめられたら固まって棒立ちしますよね^^;
・犬の目を見つめる
*恐怖のあまり犬を見つめないでください
犬は自分の方が脅かされていると誤解して反撃に出ます
・犬の真正面から早足で近付く
*かわいいからといって正面から急に近付くと犬が反撃に出てきます
・犬の首や頭をつかむ
*他人の犬に親愛の気持ちを 表現しようといきなり首や頭をつかむと、かまれる恐れがあります
・犬の周りで子どもを騒がせる
*子どもが甲高い声で騒ぎ回ると犬が驚いてかむ恐れがあります
最後に初見の犬で尻尾など振ってても絶対にさわりにいかないでください(´・ω・`)
尻尾振りには警戒や威嚇などの意味で振る場合もあります
進撃の巨人のOP
進撃の巨人1クール目のOP 紅蓮の弓矢でジャンが立体起動装置を使って回転してるシーン…実はあそこのシーンにいるキャラはモブキャラみたいなんですよ\(^o^)/
(画像をクリックすると拡大して見れます)
OPのモブキャラは人類代表選手みたいな扱いだそうですw
モブキャラのジャンに似た髪型に立体起動装置の扱いの上手さで完璧にジャンと勘違いしてました…
おまけ
謎の感動…
コメント非表示推奨
小ネタ
みんな子供の頃には見たことがある、アンパンマン!
知ってる人は知っていると思いますが
実は長い歴史の中、アンパンマンってかなりキャラのモデルチェンジがされているみたいなんですよ!
原型作品は、1969年に「PHP」誌に連載されていた(大人向けの)読み物『こどもの絵本』の「アンパンマン」
このときは頭部も普通の人間で、ただし空腹の人のところにパンを届けるという骨子は同一みたいです
見た目は完璧に中年のおじさん…
物語のコンセプトは、ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではなく、そして正義の為にかならず自分も深く傷つくものとのこと
1973年にはこれを発展させたキャラクターとして、あんパンでできた頭部を持つ「あんぱんまん」が登場
また1975年にはキャラクター名を片仮名に変更した続編の絵本『それいけ!アンパンマン』を出版
*初期の作品でタイトルを平仮名で表記していたのは幼児向け作品という理由だったが、平仮名で書くのは違和感があったので後の作品では片仮名に変更したとのこと
絵本のアンパンマンは当初、貧困に苦しむ人々を助けるという内容であり未就学児には難解な内容で編集部や批評家、幼稚園の先生などから酷評された
しかし、次第に子供たちの間で人気を集め、幼稚園や保育園などからの注文が殺到するようになった
また読者の中心である子供たち(2・3歳児)に合わせ、アンパンマンの体型も初期作品の8頭身から3頭身へと変わっていった
あながち前の記事のおまけにあるリアルアンパンマンはネタとはいいきれませんねw
カレーの顔wwww
どうでもいいマメ知識
・アンパンマンは顔を食べさせる時、痛みは感じずむしろ”快感”(*´ω`*)
・アンパンマンのアンコはつぶあん
・カレーパンマンは、お腹が空いた人にはカレーパンではなくカレーライスをあげる
・ジャムおじさんとバタコは親子ではない
・ジャムおじさんとバタコさんは妖精的なモノ
おまけ
(´・ω・`)おじさん
人類にはまだ…はやすぎる動画
ナレーションwwww